2012年02月29日

いよいよ・・割りましょう!


そして・・・

いよいよ・・・



2012-2-KAPA.jpg


コンコン・・・

「・・・・・カパッ」


2012-2-HUGYA.jpg



「はっ!!!」

posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月28日

とにかく確かめねば!

2012-2-DOKIDOKI.jpg


「ペンちゃん、ペンちゃん。と、とにかく〜〜」

ホンマにふたごの玉子なんかどうか〜〜割ってみないとわからへんから〜〜
さっそく、ね。ね。お母ちゃん、割ってみるから〜〜
よく見といてね!ドキドキドキドキ・・・・・・


「う、うん。お母ちゃん。はあはあ・・・」

ボク、見とるから〜〜割ってみて!ドキドキドキドキドキ・・・・


『ふたごの玉子』は・・・別にペンちゃんみたいな赤ちゃんが2人飛び出してくるわけではなく〜〜
黄身が2個入ってる玉子やということは〜〜
お母ちゃんのご説明でわかったペンちゃんやったのどすが〜〜

本当にこれがそのふたごの玉子なんか〜〜ひたすらにドキドキしまくる母子なのであった〜〜。
posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月27日

ふたごって・・・

2012-2-HUTAGO.jpg


「ふたごのたまご・・・ぴぴぴ・・・えらいこっちゃ・・・ぴぴぴぴ・・・・」



なんだか・・・もんのすっごい幻なことばの響きに〜〜
意味不明な妄想までめぐりめぐらせるペンちゃんなのであった〜〜。




posted by MAROEVA MAROEV at 00:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月26日

これは・何年ぶりの・・

2012-2-26-1.jpg


「ペンちゃん・・・これは・・・もしかして・・・」

お母ちゃんがすっごいちっこい時に〜
一回だけ出会ったことがある・・・

ふたごの玉子というやつとちゃうやろか・・・

ぬぬぬぬ・・・



2012-2-26-2.jpg



「ふが!!!」

そ、そんなものが!


ま、幻すぎるやないの!!
posted by MAROEVA MAROEV at 01:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月25日

すんごい玉子が!

2012-2-daigokoro.jpg


「お母ちゃん、どないした〜〜ん?・・・は!は〜〜!!ぴぴ〜〜〜!!」

なんと、

ペンちゃんがお台所にかけつけると・・・すんごい大きな玉子をもったお母ちゃんが!

「えらいこっちゃ!ペンちゃん!今日、スーパーで買った玉子のパック、あけたらね、」

1個だけすんごい大きくて細長い玉子、入っとったんよ!
見て!ほかの玉子とぜんぜんちがうんよ!


こ・・これは・・・えらいことやないの!



posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月24日

お台所のほうから

2012-2-isu.jpg



そんなある日
ペンちゃんが最近で一番のお気に入りの赤ちゃんイスでちっこいおサイフやちっこいおカバンのコレクションのお手入れなんぞをして楽しんでいるとき・・・


「ペンちゃ〜〜ん!!えらいこっちゃ!えらいこっちゃ〜〜!!」


お台所からお母ちゃんの激しい目のお声が・・・



「んにゃ?どないしたん?お母ちゃん・・・・」


posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月23日

こっそりと「再作成」

2012-2-shouri.jpg



そういう恐ろしい状況になった場合は
お母ちゃんはペンちゃんに気づかれんように〜こっそりともう1個イクラ入りのにぎりめしを作り直し、ひそかに山盛りの皿の上にそえなおすのどした〜〜。


「ん〜〜?お母ちゃん、そこでなにしとるん?もう休憩するん?ふふ!お母ちゃんが休憩しとる間にペンちゃんがイクラ入りをさがしてしまうからね〜〜!きゃ!ボク、勝利の予感!きゃ!!きゃ〜〜!」

「ほほほ!えらいこっちゃ!ペンちゃんには負けられへんからね!ちょ・・ちょっとまっとってね!ほほほ!!」

ペンちゃん家では・・・母はいつでも息子に負けるのが正当なパターンであるので〜それをくつがえすような悲惨な出来事は・・・どんな事があっても阻止されるのどした〜〜。


posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月22日

恐ろしい偶然で・・・

2012-2-mou.jpg


「う〜〜ん。ない〜〜ない〜〜♪ふふ!ふふ!う〜ん・・・・」



・・・・しかし・・・・


2012-2-huga.jpg

こういうときに限って・・・・

お母ちゃんがわざとイクラ入りを「はずすつもり」で恐る恐る食べた最初の1個目のにぎりめしが・・・イクラ入りだったりするような大惨事が・・・
時々あったりするのどした・・・

「・・・ふが!・・・・」



posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月21日

お母ちゃんと競うんどすよ!

2012-2-nee.jpg


ちなみにこのように大量にあるときは・・・・

もちろんお母ちゃんも一緒に幻探しを競争しあうということになっとるのどした。

「お母ちゃん!ボクが絶対イクラいりのん、みつけるからね!お母ちゃんには負けへんからね!ふふ!ふふ!」

「はい、はい。ペンちゃんは幻さがしの名人やからね〜〜。あ、ちなみに、イクラのほかには〜〜シャケのんと、たらこのんがあるからね!」

イクラ入りは1個だけなんどすが・・・他のにぎりめしの具ももちろんペンちゃんのお好きなものばっかりなのどした〜〜。
posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月20日

自宅で幻作りも

2012-2-nigiri.jpg



そして時には軽めのお食事タイムに・・・
大量のちっこいにぎりめしなんかがご用意されたりなんかして・・・

もちろんここでも「幻」探しを楽しむのどした〜〜。

「ひゃ〜〜!えらいこっちゃ〜〜。この中に1個だけイクラ入りのんがかくされとるんやね!ぴぴ〜〜!!」
posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月19日

「幻」探しのお手伝いも

2012-2-nuts.jpg


そして〜〜
親孝行な代表のようなよいおヒナ息子のペンちゃんは〜〜お母ちゃんのために「幻」探しのお手伝いもせっせとしとるのどした〜〜。

「ペンちゃん、あった〜?勾玉(まがたま)みたいな形のナッツやからね〜〜。めったに入ってないやつなんよね〜〜。探してね〜〜。」

「ぴぴぴぴ・・・まがたま?ぴぴぴぴ・・・」

まがたまのイミがよくわからんペンちゃんなんどすが〜〜

なんか、お母ちゃんは「カシューナッツ」っていうお豆さんみたいなんがお好きなんやけど〜〜

それがまた、いろいろなお豆さんがゴチャゴチャになって入ってる缶のお菓子を買ったら・・・
めったに入ってないから〜〜お探しするのがたいへんなんやって!


「あ!あった!1個みつけたよ!お母ちゃん!ぎゃ〜〜!」



・・・・はじめからカシューナッツばっかりの缶を買えばいいのどすが・・・
あえて「幻」探しの道を選ぶ母子なのであった〜〜〜。

posted by MAROEVA MAROEV at 01:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月18日

ちょこっと高度な日も

2012-2-NAYAMU.jpg


そして・・・・

かしこいペンちゃんのために〜〜
時々お母ちゃんはあえて高度な注意力が必要な幻探しもご用意したりして・・・

「う〜〜ん。この大福のなかに・・・プリン大福とイチゴ大福が1個ずつ?・・・・う〜〜ん」

この子やろか・・・
こちょっと形がちがうような・・・お色も・・・ちがうような・・・やっぱり同じのような・・・ぴぴぴぴ・・・ぬぬぬぬ〜〜〜。


食べてみないとお答えがわからへんので〜〜
じっくり悩んだあとで・・・お答えあわせのために1個ずつムシャムシャしていくペンちゃんなのであった〜〜。

「きゃ!やっぱり!この子はプリン大福やったどす!らららら〜〜♪」


posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月17日

小さな「幻」を

2012-2-HYA.jpg

そして

それから時々ペンちゃんのおやつはちょこっとした「幻」さがしも兼ねた楽しいスタイルに・・・

今日のおやつのドーナッツは〜〜
1個だけイチゴ味のチョコがかかっている子がいるんやってね!

「・・・・きゃ!おった!ばあ!みつけたよ!ペンちゃんですよ!」

こんなちっこいちっこい「幻」さがしでも
生後10日のおヒナさんのお心はドキドキときめくのどした。
posted by MAROEVA MAROEV at 01:36| Comment(4) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月16日

かしこすぎて涙が

ふにゃ!バレンタインデーの中断がありましたが〜〜
「幻」遊びのお話のつづきどすよ!

ペンちゃんの「幻」づくりの提案に思わずお母ちゃんが思わずあせりまくっとったシーンからどすよね〜〜♪



2012-2-koshikoi.jpg


「うう・・・・うううう・・・・」

自ら幻づくりをして遊ぶことを・・・なんとすでにお昼間に思いついとったとは・・・

母は一晩中考えてやっと思いついたというのに・・・

かしこい!・・・・かしこすぎるやないの。ううう・・・うぐぐぐ・・・


・・・・・・・

お母ちゃんはペンちゃんがスヤスヤしてしまったあと、
あまりにもかしこすぎるわが息子に感動し、涙をドボンドボンに流しまくりの震え上がりまくりだったとか。

ペンちゃんはすでに今日の山盛りのドラ焼きたちがお母ちゃんが仕組んでくれた楽しい幻遊びの第一弾だったということは・・・

しらないまま、とっても充実したお幸せな1日を終えたのどした。


「おやすみ、ペンちゃん。今日もお母ちゃんはペンちゃんのおかげでとっても楽しい1日やった。ありがとうね。」





posted by MAROEVA MAROEV at 01:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月12日

「幻」は難しいから

2012-2-kukuku.jpg

「あのね、お母ちゃん。」

きのうのマカロンとか〜〜今日のドラ焼きみたいに〜〜「幻」の特別なお菓子を作ってはるお店ってめったにあれへんけど〜〜

いっぱいの中から1個だけ違うのんお探しするのん、すご〜〜く楽しいから〜〜

今度ね、普通のお店でもね、いっぱい買うとき、ワザと1個だけ違うのん買って〜
こそっとどこに入ってるかわかれへんようにしてもらうねん!

そしたら毎回「幻」遊びができるねん!!

絶対楽しいよね〜〜!!ね!お母ちゃん!ボク、かしこい!!



2012-2-nantoma.jpg


「・・・・・・か・・・かしこい・・・・」



posted by MAROEVA MAROEV at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月11日

お昼に思いついたこと

2012-2-anonee.jpg

「ペンちゃん、今日はがんばりまくりで〜つかれたんとちゃう?もうおねむちゃんかな?」

「うん・・・ちょびっと〜〜おねむちゃんやねんけど・・・あ、そうそう」

あのね、お母ちゃん、

ボク、今日、お昼にね、お母ちゃんとご近所さんとこにおすそわけの旅に行ってたときにね〜〜
ええこと思いついたんよ〜〜!

「ふふ!ふふ!」



2012-2-nn.jpg


「ん〜〜??なんやろか〜〜??ふふ!ふふ!」

お母ちゃんに教えてよ〜〜。ふふ!


posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月10日

ああ・・がんばった

2012-2-gokigen.jpg


そしてその日の夜、
おねむちゃんウェーブにふわふわ襲われながらもペンちゃんはお母ちゃんとお忙しかった一日をふりかえったりして・・・


「ペンちゃん、今日もいろいろ大活躍やったよね〜〜。幻の白いドラ焼き探しの成功と〜〜ご近所さんへのおすそわけめぐりと〜〜」

ご近所さん、みんな喜んでくれてよかったよね〜〜。

「うん、ボク、今日もがんばったわ〜〜。ふふ!お忙しい一日やったわ〜〜。」

生後10日のおヒナさんと息子を溺愛する母の一日は毎日がとっても楽しくてお忙しくて〜〜あっという間なのどした〜〜。






posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月09日

お祝いものとして

2012-2-okubari.jpg


ゆっくりと「幻の」白いドラ焼きと、もちろん「ノーマル茶色の」ドラ焼きもいただいたペンちゃんとお母ちゃんは・・・

お散歩をかねて〜ご近所さんへドラ焼きのおすそ分けの旅に出ることに・・・

「さ、ペンちゃん、いっぱい、ご近所さんにもたべてもらおうね〜〜。」

「ね〜〜。たくさんあるから〜〜。ふふ!『お幸せのドラ焼き』って言うてお配りしよね〜〜。お母ちゃん!」

「んまあ!ええやないの!じゃ、『ペンちゃんの生後10日を祝うお幸せのドラ焼き』っていうことで〜〜おすそ分けしに行こうね!」

「んまあ!ステキ!!」

・・・・ドラ焼きたちは・・・なんとなくいつのまにかステキなお祝いものとしてご近所さんのお家でも喜ばれることになったのどした〜。




posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月08日

逆にするべきだったとか・・・?

2012-2-hakken.jpg


そして・・・
いよいよ心優しい息子から渡された白いドラ焼き半分を口にしたお母ちゃんやったのどすが・・・

「う・・・うまい・・・・」

は!

これは・・・黒い方のドラ焼きより・・・さらにうまい・・・

ぬぬぬ・・・もしかして・・・この激しくうまい白い方を普通のドラ焼きってことにして499個買って・・・
黒い方を幻ってことにして1個だけ買うってことにしたほうが・・・・よかったのかもしれん。

ぬぬぬ・・・次はもっとよ〜くお味の方も下調べせなイカンわ・・・学んだわ・・・


ペンちゃんはそんなお母ちゃんのひそかな学びの精神に基づくうっすらとした震えにも気がつかず
ニコニコで白いドラ焼きを味わったのどした〜〜。


・・・「幻作戦」にも〜〜実は結構深いものがあったりするのどした。
posted by MAROEVA MAROEV at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見

2012年02月07日

じゃ、はんぶんこね!

2012-2-douzo.jpg


母が何を号泣しとるのかペンちゃんにはイミ不明ではあったが〜〜

とにかく貴重なたった1個の白いドラ焼きは母子で半分ずつに・・・

「はい、お母ちゃんには大きいほうね!」

「んまあ!ええのよ!ペンちゃんが大きいほうを食べたらええのよ〜!育ち盛りのおヒナさんなんやから〜〜」

でもドラ焼きは・・・心配せんでもどう見てもちょうど同じくらいの大きさにパッカリ分かれとったのどした。

「では・・・一緒にいただきましょ〜♪」




posted by MAROEVA MAROEV at 01:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 幻(まぼろし)もの、発見