2011年10月08日

お庭のお花に

2011-10-are.jpg

「・・・・・・・・あ!・・・・・・・」

あ・・・・お花に・・・・




2011-10-doushita.jpg



「んん??」


どうしたん?ペンちゃん。

お花に何かあった?

2011年10月07日

良く見ればお庭も

2011-10-tanoshimi.jpg


お母ちゃんが宅配便のお兄ちゃんにお受け取りをお渡ししている間もペンちゃんはとってもご機嫌でいっぱいお話がとまらなかったりして・・・・

「お母ちゃん、お母ちゃん、お宿から帰ってきても、お楽しみが残っとったね!」


ね、ちょこっとお菓子、後でお庭で頂こうね!

ほら〜〜良く見たら〜〜
ボクのお家のお庭ももうすっかり花盛りやし〜〜ふふ!




2011-10-nn.jpg

「お宿のお庭は桜の木があったけど〜〜ボクのお庭にもお花が・・・・」



「・・・・・あ・・・・・」








2011年10月06日

お楽しみがまだ・・・

2011-10-kyaa.jpg


「お母ちゃん、お母ちゃん、早く、早く箱、あけてね!ふふ!!」

お庭でペンちゃんはお母ちゃんのスカートを引っ張ってニコニコやったのどした。

「はいはい、ちょっと待ってね。ペンちゃん、お母ちゃん、お兄さんにお受け取りのハンコちゃん、押してお渡しせなイカンからね〜〜。ふふふ」

なんだか〜〜〜

旅から帰ってきてもちょこっとまだお楽しみが残っていたペンちゃんやったのどした。

2011年10月05日

届きましたよ!

2011-10-kita.jpg


そしてその2分後・・・

「ペンちゃ〜〜ん!!お荷物、来たよ〜〜!!」

お庭を通ってせっせと大きな箱を運んでくるお母ちゃんと
さらに重い方の箱を2つも抱えてくる宅配便のお兄ちゃんのお姿が!

「きゃ〜〜!お母ちゃん!もしかしてお宿に着くまでに寄ったお店でご注文してくれたお菓子やね!きゃ〜〜〜!!」


「そうよ!お早く届いてよかったよね!きゃ〜〜〜!!」

お家の中から大喜びで走ってくるペンちゃんと一緒に大喜びしている母をみながら〜〜
宅配便のお兄ちゃんは

「あの・・・まだまだお荷物、ございますんで・・・お玄関にお運びいたしますね・・・」

とかいうて〜〜豪快に買い物をしまくっている母子の大盛り上がりのお姿に・・・うっすら震え上がったりしたのどした〜〜。



2011年10月04日

お玄関にだれか・・・

2011-10-ocha.jpg


そしてその次の日も・・・すっかり平穏な赤ちゃん生活にもどったペンちゃんは

ちょこっと朝、お早めにお目覚めしてベッドでお母ちゃんにだっこしてもらったまま暖かいミルクティーをごくごくしとったのどす。



そこに


「ピンポ〜〜〜〜ン」


と、お家の門のベルを鳴らしたお方が・・・



「あら、だれかしら?・・・あ、もしかして・・・・」


2011年10月03日

自分のお家が

2011-10-eenou.jpg


「あ、お母ちゃん、このテーブルクロスとクッション、どないした〜〜ん?」

「ほほほ!朝からご用意したんよ〜〜。前々からそのうち使おうと思ってひそかに買ってあったんやけどね〜〜。」

ほら〜〜きれいなええお宿から帰ってきたから〜〜
家も負けずにちょこっとお部屋の感じをかえて楽しんでみようと思ってね〜〜♪


「んまあ!そうやったんやね!ボク、気に入ったよ!ふふ!」

そのあとペンちゃんは

「う〜〜ん。やっぱり、家はええのう〜〜ええのう〜〜♪」といって
すごく楽しそうだったんだって。

2011年10月02日

あれ、ここは?

2011-10-mezame.jpg


次の日の朝、かわいいお部屋でお目覚めしたペンちゃんは


「・・・ふにゃ・・・ここ、どこやろ?」

むにゃ・・・
そうか〜〜
ボクのお家やないの・・・

ボク、きのう、お帰りの道でおねんねしたから〜〜。ぴぴぴ・・・

お宿でお泊りしたときは朝から夜までいろいろ大忙しのペンちゃんやったので〜〜
昨日のお帰りの電車から次の日の朝までずっとすやすやしたままやったのどした。

「う〜〜ん。なんか〜〜〜」

お宿のたたみのお部屋もよかったけど〜〜
やっぱり〜〜ボクのお部屋は〜〜寝心地がええどす〜〜。

そしてペンちゃんは例のごとく別のお部屋にいるお母ちゃんにお目覚めをおしらせするために
「ぴぴ〜〜〜!!ぴぴ〜〜〜!!」と叫んだのどした。

2011年10月01日

たった一泊でも

2011-9-omoide.jpg


こうして・・・

たった一泊やったのどすが・・・

ペンちゃんにとっては本当に本当に楽しく、とっても忙しい、思い出いっぱいの
旅になったのどした。

「ボク、また若ホケキョをちゃんと、お育てしたんよ!!本ホケキョたちも、すっごい頑張っとった!!」

2011年09月30日

寄り道はなしで

2011-9-densha.jpg


お帰りの電車に乗るころには

ペンちゃんはもうすっかりスヤスヤで・・・

楽しみにしていた駅までのお帰りの道でのお買い物なんぞも

結局はお母ちゃんがお背中でおねんねしとるペンちゃんのかわりに色々と一人ですませたのどした。


「ペンちゃん・・・今日は朝早くからがんばったもんねえ・・・」

ペンちゃんは一度もお目目をさますことがないまま、お母ちゃんにだっこされて
我が家にたどりついたのどした。

2011年09月29日

お返事はなく・・・

2011-9-kaerou.jpg


そしていつしかホケキョたちの歌声も遠のくころには

「・・・あのね、ペンちゃん・・・」


「・・・・・」

お母ちゃんがお話かけてもペンちゃんは何もお返事をしなかったんだって。

「ペンちゃん、・・・おねんねしたかな・・・?」

「・・・・・」



ペンちゃんはお母ちゃんのお声と少し遠くから聞こえてくるホケキョのお声の
両方をとってもとってもふんわりと聞きながら

お目目をとじたのでした。

2011年09月28日

まるでわかっているような

2011-9-senaka.jpg



そして

そんなことをお話しているとき・・・




2011-9-minna.jpg

どんどんお宿から離れていくペンちゃんにも聞こえるような大きなきれいなお声で

本ホケキョと若ホケキョたち全員がいっせいにお歌を歌っているのが聞こえてきたのどした。

「ホ〜〜〜〜ホケキョ〜〜〜♪」


2011-9-kirakira.jpg


「きゃ・・・なんか〜〜これって〜〜」

本ホケキョたちまで〜〜・・・・

こんないいタイミングでお歌がボクにまで聞こえてきたら

なんか〜〜・・・・・ボクが帰っていくのが〜〜
わかっているみたいやないの!

ふふ!まさかね!まさかね!

「・・・でも・・・ええお声よね!ふふ!」


お母ちゃんはお顔は見えなくてもなんだかペンちゃんのお目目から涙がポロンとでているのが
よ〜くわかったんだって。


「みんな、元気でね!また会おうね!」


2011年09月27日

もう、今年の春は

2011-9-kikoeru.jpg


「それとね、お母ちゃん・・・」

若ホケキョたち、ちゃんとボクとのお約束を守ってお宿のお玄関にお見送りに来て騒いだりせんかったから〜〜

最後まで本ホケキョたちに〜〜
ボクがあのお宿に行ったこと、バレんですんだよね〜〜。

ふふ!あの子らもよくがんばったええ子たちやったよね〜〜。
ボクの教え子ホケキョはみんなかしこいええ子ばっかりなんよね〜〜。

本ホケキョたちがすっごい活躍しとるのもよく見れたし〜〜。

もう、本当に・・・もう・・・今年は忙しくてホケキョたちがそろって
ボクのお庭に来るお時間は・・・ないと思うんよね〜〜。

でも・・
もう、ボク、今年の春は・・・これで・・・すっごく楽しかったから・・・。
それで・・・ええんよね〜〜。


・・・・・

お母ちゃんはちっちゃいお声で

「・・・そうか・・・うん。うん・・・」とお返事したのどした。

2011年09月26日

また来ようね。

2011-9-anone.jpg


お母ちゃんはお背中にいるペンちゃんに

「ペンちゃん、せっかくやから〜〜帰りの道でもなんか〜〜お店やさんでお買い物、していこうか?」

ほら〜〜来るときに色々お菓子屋さんとかあったけど〜〜
全部見きれなかったから〜〜ね。


とか〜〜色々話かけたりなんかしながら ゆっくりゆっくり歩いて駅にむかったのどした。

「うん。そうよね〜〜。まだまだ・・・あったよね。」

「それと〜〜お着物の柄のおサイフのお店とかもあったよね〜〜。ペンちゃんが気に入るようなちっこいかわいいのも、あるかもよ〜〜。」

「うん。そうよね〜〜。」


それと〜〜〜

「すっごい、いい宿やったねえ。楽しかったねえ。お母ちゃん・・・」


うん。

また来ようね、ペンちゃん。

2011年09月25日

お帰りは後ろ向きで

2011-9-ushiromuki.jpg


そしてお宿から駅までは

またしてもペンちゃんとお母ちゃんのご希望により送迎バスはご遠慮して
お歩きでゆっくりゆっくり帰ることにしたのどした。

お宿の仲居さんたちはペンちゃんたちのお姿が
見えなくなるまでお見送りしてくれたんどすが〜〜

ペンちゃんはお母ちゃんにお願いして後ろ向きおんぶをご希望したので〜〜
仲居さんの「マカロン様〜〜またのお越しを〜〜」とか言うて
お手手をふってくれるお姿に
「ぴぴ〜〜〜!!」と何回もお応えしたのどした。

2011年09月24日

仲居さんにも

2011-9-okurimasu.jpg


こうして
いよいよお宿を後にすることになったペンちゃんとお母ちゃんは

お世話になった仲居さんたちともお別れのごあいさつなんぞしたりしたのどした。


「うう・・・ミルフィーユ様、マカロン様・・・さみしいですわ〜〜。よい勉強をさせて頂きましたわ〜〜。」

ペンちゃんによって深すぎるホケキョの者の世界を垣間見てしまった仲居さんは・・・
感無量でうっすら涙してたりして・・・

「うう・・・。こちらこそ〜〜〜ご親切にしていただいて〜〜。また参りますわ〜〜。」

なぜかお母ちゃんもニコニコしながらちょびっと涙したりして〜〜。

ペンちゃんも
「ぴぴっ!」とニコニコなお顔でごあいさつをしたのどした。

2011年09月23日

いつもはボクのほうが

2011-9-matane.jpg

「・・・・・・・」


いつもは
ホケキョたちがボクのお庭のほうに来てくれるから・・・
ボクがお見送りしてさよならするんやけど・・・

今日は・・・
いつもと反対やから〜〜ボク、なんか・・・
お見送りされるの・・・さみしいから〜〜

これで〜〜よかったんよね。

また・・・みんなときっと会えるし・・・


「・・・・・お母ちゃん、お家にお帰りしよう。」



20119-unun.jpg


・・・・・・・

「うん。・・・・そうやね。」

きっと、きっと、また会えるよ!ペンちゃん・・・

2011年09月22日

お見送りはなしで

2011-9-jane.jpg


「じゃ、みんな・・・元気でね!」

ボク、みんなが飛んでいくところ、見送らへんからね!ふふ!

また・・・

きっと、きっと・・・会いましょう。じゃ、ね!ふふふ!


2011-9-niko.jpg

「ホ〜〜〜!!」

ホ〜〜〜!!

ペンちゃん!ペンちゃん!

・・・・ありがとう!!また、絶対、会えるよね・・・・


2011-9-hissori.jpg


・・・・・・

本ホケキョは内緒のままのつもりで帰っていくペンちゃんが・・・

パタンと縁側のふすまを閉じたあとも

一生懸命、とってもええお声で歌い続けたんだって。


「ホ〜〜〜〜ホケキョ〜〜〜♪」

・・・・ペンちゃん・・・ありがとう。

2011年09月21日

こっそり帰るから

2011-9-horane.jpg


「じゃ、みんな、ボク、もう、行くから〜〜」

ほら、ほら、そろそろみんなも飛んで行って!
ほらほら〜〜本ホケキョに見つからんように〜〜ささ〜〜っと帰って、帰って!

ボクも本ホケキョたちにみつかりたくないから〜〜こっそり帰るから
お見送りせんといてよね!絶対お宿のお玄関とかに来たらアカンよ!

ええね!

ほら、ほら〜〜早く、

「早く。早く。ふふ!」

無理にお部屋から若ホケキョを追い出すペンちゃんなのどした。

「ふふ!そんな悲しそうなお顔しとったらアカンよ〜〜。ね!」

・・・大丈夫、また、会えるんやから。

2011年09月20日

みんな、優秀よね!

2011-9-korekarawa.jpg


「そろそろ・・・ボク、お帰りのお時間なんやけど・・・・」

みんな、ボクがここにおった一日だけですご〜〜くお上手に歌えるようになって
よかったよね〜〜。

うんうん、さすが本ホケキョたちのお上手なお歌を毎日聞いて自己学習しとっただけあるよね〜〜。
優秀よね〜〜。ふふ!

次に行く場所でデビューするらしいけど〜〜
がんばってほしいと思っとるんよ!絶対大丈夫やからね〜〜!

ペンちゃんは・・・お家に帰ってからも密かにみんなのご活躍を願っとるからね!

あ、
それから〜〜

今日はボクがお客さんやったから特別やったんやけど〜〜他のお客さんが来たら
こうやってお部屋に来たらアカンのよ〜〜。

歌声目当ての「さらわれのキケン」があるかもしれんからね!
ホケキョの者はボクのようなおヒナさんと同じでキケンがいっぱいなんやからね!


・・・・・・

お別れの前に教え子の若ホケキョたちにいろいろとお話を言うて聞かせるペンちゃんなのであった。


2011年09月19日

さて・・・そろそろ


お宿でのシーンにお話はもどるどす〜〜。ふにゃふにゃ〜〜〜。



2011-9-19.jpg



そして

そろそろ、お約束の「1時間」がたったころ・・・


「う〜〜ん。みなさん。さ、そろそろ・・・ね。」

ペンちゃんはニコニコなお顔で若ホケキョたちのところにちょこちょこっと近づいていったのどした。