2020年05月10日

同じくらいの大きさの子どうし

2020-5-tekoto.jpg

またしてもベランダでのフニャンフニャンビニールポットご愛用の
子たちのお話どすが・・・

無事にふたばさんのお姿になって戻ってきてくれた子は
ある程度しっかりして来たら同じ種類子どうし、
大きめプランターや直植えの世界にデビュー。

その頃にはフニャフニャポットのほうでしっかり根っこも張っているので
土ごと『ポコン』とうまく植え替えれるどすよね〜。

まだちょこっとちっこい子たちはみんなでもうしばらく
フニャフニャポットのほうでのんびりと育ってもらって
また同じ背丈の子たちが出そろったらみんなでお引っ越しどす〜♪

プランターなんぞに並べたとき、
みんな同じくらいの大きさの子たちでないと
大き目の葉っぱが出てくる頃に
ちっこい子は大きい子の葉っぱの陰になってしまうよって〜
かわいそうどすよってにね〜。

そしてベランダで必ず使っている『水受け』・・・
この水受けにたまったお水のことで
明日はお話がございますどすよ!

おヒナの細か〜いこだわりはこのお水にもあるのどした〜。
ひゃ!