
本日はペンちゃん家ベランダからの中継どす!
朝顔さんのお育てを決意してくださったみなさんの中には
ベランダでのお育てをご希望のおかたもいらっしゃるのでは・・・?
ペンちゃん家もベランダももちろん使っとりますよ〜!
で、そこできのうお話しとった「ふわふわの軽い土」が役立っとります!
何とか弱いおヒナのペンちゃんが自分で植木鉢ごと持ち上げれるくらいの軽さ!
ぎゃ!
ペンちゃんは山盛りの植木鉢やプランターを置くので
どしっと重い土で並べまくったら
『いつかベランダごと ど〜〜んって落ちたらどないしょ〜〜!!??』って
恐ろしくなるよってに〜〜。きゃ!
しかも植木鉢やプランターの下には受け皿のような水受けも♪
夏はこの水受けいっぱいにお水がしみ出るくらいお水をあげとります。
これならお暑〜い真夏でも下からも根っこが
ちゅ〜〜って水受けのお水も吸うので潤うのでは??って・・・
土の栄養をたっぷり含んだお水を一瞬でたれ流してしまっては
もったいないどす〜!
土に直植えだと地下にしみこんでる水分があると思うのですが植木鉢やプランターは
上からあげるお水がすべてどすよってに〜〜。
それなら栄養しみこみまくりのお水を下からもまた吸い上げたらお花にもよい影響が・・?
とか・・・
(あくまでおヒナアイデア・・ひゃ!)
で、水受けのお水が干上がっていたら
『あ!土が乾いてる!お水あげなきゃ!』ってすぐにわかるどす〜!!
しかもベランダが水浸しで汚れずにすみます〜♪
ちなみに横にあるピンクのプラスチックのコップ・・・
ジョウロを持っていないお方もお家にあるコップなんぞで
優しくそ〜〜〜っとお水をあげてもOKどすよね〜!!
これもベランダが水浸しで汚れずに済みますどす〜!
ジョウロだといらんとこにも飛び散るどすよってに〜。
本日も・・・すべておヒナ流お育て準備どした・・・ぴぴぴぴ・・・
明日は今年からひそかにペンちゃんが試みているお育て方法を
公開するどす〜〜!!
ドキドキドキドキ・・・
posted by MAROEVA MAROEV at 05:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
朝顔さん育ての細かい(?)お話